2010年9月30日木曜日

Google Chorome スペースキーでページ送りが出来ない問題

ブラウザはGoogle Chromeを使っています。
結構最近からなのですが、キビキビ快適に動くので気に入っています。

が、ひとつ困ったことが。
自分はページ送りに"スペースキー"をよく使用します。
スペースキーで、約1ページ、スクロールできるんですよね。
(これはIEやFirefoxでも同様。ちなみにSHIFT+スペースで逆スクロール)

が、当たり前のように使っていたのですが最近どうにも急にスペースキーが
効かなくなってしまう現象が。。。
PCを新しくしたので何か設定が変わった?Win7にしたからか?など、
色々要因が思い当たるためほぼあきらめモードだったのですが、ちょっと
調べてみたところ解決しました。

「半角/全角」キーを一度押すと、解消しました。

IMEは"Google日本語入力"です。
どうもIMEの文字入力が日本語入力モードになっている時に、スペース
でのスクロールが無効になってしま?のか?んー、一旦MS-IMEに切り替え
て検証してみると再現しません。Google日本語入力に戻したあとも再現せず。
なんなんだろう。が、忘れた頃に再現するのでその都度「半角/全角」キーで
対応しています。とりあえずなんとかなっているからこれでいいか。。

2010年9月29日水曜日

いないいないばあっ!

あかちゃんがおとなしくしてくれない。
落ち着いてご飯を食べてくれない。
親が落ち着いてご飯が食べられない。
赤ちゃんが泣き止まない。
どうしてないているかわからない。

仕方がないのは本当なんです。
それが赤ちゃんだから。しかたない。

でも、どうしてもちょっとだけ!とか、
今本当に仕事で大事な作業をしないといけないので少しだけ!とか、
もう心身ともにヘトヘトでほんとご飯だけ落ち着いて食べさせて!とか、
いう時があるのです。

10ヶ月頃からかな。
教育テレビの「いないいないばあっ!」の劇的な効果に気付いたのは。


ものすごいです。録画を再生すると身じろぎ一つせずに固まったまま
鑑賞。すごい集中力。あまりに凄すぎて怖いので、我が家では一日1回
しか見せないように極力しています。

携帯のワンセグに録画して、旅先で騒いだときに見せようとしたのですが
やはり音が無いとダメな様子。イヤホンはさすがに無理なので悩ましいところ。
でも家ではほんと助かっています。
今までいやいや払っていたNHK受信料も、これからはかなり納得の上で
お納めします。

2010年9月28日火曜日

STYLE STORE(スタイルストア)

いつも必要な時に忘れるので自分への備忘録のために。。

ALLABOUT STYLE STORE → おもちゃ/知育玩具

今回ボーネルンドでプレゼント見繕ったのだけど、本当は
いつかどこかのWEBサイトでみた、すっきりしたデザインの
木のおもちゃ(おままごとセットなど)がよい、と思いつつ、
ジャストイメージ通りものはなかなか無くて妥協して選んだ
んだけど、後になってこちらのサイトだったことが判明。
次の機会には必ず利用しよう、と、心に誓う。。。

2010年9月19日日曜日

BorneLund(ボーネルンド)


息子と姪っ子の誕生日プレゼントを見繕いに横浜まで。
BorneLundに行ってみるとなんと子供の誕生日の30日前まで
の期間に1日だけ限定で、何品買っても全品1割引でOKとのこと。
ここぞとばかりに普段我慢してた子供おもちゃを購入。お得でした。
(でも本命の積木は希望通りのものがなかったので別店舗で購入。。)