2010年12月22日水曜日

PCで地デジ録画→DVDコピーに挑戦。DT-H55/U2W

家のテレビはSONYのBRAVIAで、HDDレコーダーでいつもいないいないばぁやおかあさんといっしょを録画して子供に見せてるんだけど、いかんせん起動が遅くて困っていて、泣き止まないときとかすぐに見せたい時にもなかなか始まらずやきもきして。
そこでポータブルDVDプレイヤー+録画したテレビをDVDにコピーしておけばすぐにいつでも見せれる!
と思い立ち、Amazonで購入。








早速セットアップして、地デジの受信はOK。
さすがに綺麗に映ります。
で、DVDにコピー(DVD/BDムーブ)しようとすると、あれ?
ムーブツールが起動しない。メニュー選択してもボタン押しても無反応。。

かなり悩んでウィルスバスター止めたり色々試したがだめ。
で、BUFFAROのサイトで最新のPCastTVをダウンロード(ver1.26)して再試行、
すると動きは変わってムーブツールの反応はあったけど、「引数が不正です」ダイアログが表示されてそのまま強制終了。

ただし裏ではプロセス「PCHDMove.exe」が残ったまま。謎。

DVDドライブが悪いのか、メディアが悪いのか、などなどなどなど悩んだ挙句、
一度ダメもとでPCastTVアンインストール、製品に付属のCDから再インストール
してみたところ、あっさり正常にムーブできました。なんだこれ。。。

インストールで失敗してたのかな、なにか。。
とにかく良かったぁ。