2012年3月9日金曜日

炊飯器でおかず

炊飯器でごはんとおかずを一度につくる超ズボラレシピ これをよんで実際やってみて本当に簡単でおいしくおかずとご飯ができてちょくちょくやってます。 でもやっぱりご飯とおかずが若干でもまざってしまう。 工夫して、白菜を敷き詰めたりもしてみたけれども完全には分離できず。 で、すこし調べてみたらこんなのが。 おかずはもちろん、ゆで卵なんかも簡単にできて非常に便利。 重宝します。

炊飯時調理器 有田焼 【楽楽エコカップ】 グリーン レシピ集付 10588

秀吉 - むだい

近所のTSUTAYAのポップで気になって借りてみたらどはまり。 ひたすらよい。です。好みの問題? しかし最近こればっかり聞いている。。 ほかのアルバムも聞きましたが、やはりむだいが一番よい。 よい。

フリード(FREED)専用コンソール

うーん。。。。届きましたが。。。あけてみて。。。正直いまいち。。 なんか安っぽい。という、Amazonのレビューに納得。 写真だとすっきりして見えますが、実物はかなりごつごつした印象。 しかしまだ車に装着していません。 ので、この週末に装着して使用感確かめます!もしかしたらよい、かも!?

追記、その後・・・

装着してみました。しばらく使ってみた感想を。

【よい点】
・センターコンソールがあるとしっかり収納できてよい。(これまで布袋を置いていただけだったので当然。。)
・ドリンク置き場が前後にあるので、後部座席の人も使える。
・Amazonレビューでは安っぽいという評価もありますが、例えば表面版はプラステック素材なのでフリードの内装と相性はよいと自分は感じました。それほど気になりません。

【微妙な点】
・標準のアームレストをつけているのですが、それと干渉します。蓋を開くためにはアームレストを上げる必要があり。但し、すぐになれたのでそれほど気になりません。

【悪い点】
・左右に若干隙間ができるため、ピッタリではないです。開閉するたびにすこし傾き気になるのでなにか詰め物でもしようかと思案中。


【総評】
・基本的な機能面では満足しています。価格は確かに高い気もしますが、最初はメーカーオプションの木製センターコンソールを検討していたのでそれに比べればかなり安く済みました。最終的にはもう少し長く使ってみて不満が出なければよしとする考えです。


IT Roman [ 伊藤製作所 ] フリード(FREED)専用 [ Freed Console ] FRC-1

Amazonでお酒(アサヒ スーパードライ)

都内に住んでいたときはカクヤスで注文してすぐ届けてもらって配送料無料を大変便利に使っていたのですが横浜に越してからそれが出来ずやむなくダイエーネットスーパーなど。 注文が面倒でなかなか大変でついつい買いそびれたりしたりしたり。 ふと思い立ちAmazonでお酒買えないのかな?と調べてみたらなんとOK。しかもカクヤスが出品している! 早速注文しました。すぐに届いて首都圏は送料無料。 これは大助かり。今後も重宝します確実に。