2014年1月20日月曜日

セルフカット、ヘアカッター

長年の悩みで、美容院難民だったのです。
大学生時代に美容院デビューして(それまでは理髪店)、基本はカットだけなのですが毎回4千円~5千円、それでもなかなか納得のいくスタイルにはならず。
現在30代。男性です。
最近こどもの散髪をしてあげるようになったのをきっかけに、いっそ自分で切ればよいのでは? 毎回長さを短くしてあとはすいて軽くする、だけなので・・・と考え、こどものために買ったヘアカッターで試してみました。

結果、大成功です。

今までどうしてこれをやらなかったのだろうか、と。
スキバサミで切るのはよくやってたのですが、どうしてもバランスがとれず、うまくいかずでした。
それがヘアカッターなら簡単にバランスをとって短く、且つ全体を軽くすることもでき。
後ろ髪だけがちょっと大変ですが、なんとかなってます。
時短、節約にもなります。
毎月約4000円として、一年間で約50,000円もの節約。

【手順紹介】
・基本的には洗面台に新聞紙をひく
・手鏡をもちながら、前⇒上⇒横⇒後ろ、まんべんなく切る(クシの短いほうで長さをそろえる)
・同じく全体を、今度はクシの長いほうですいて軽くする
・仕上げは少しハサミでも調えます
※ハサミはぜったいに、すきばさみを使いましょう。普通のハサミで切ってよく失敗しました・・