2010年8月31日火曜日

ベビーカー追加購入

息子がもうすぐ1歳。(現在11ヶ月)
これまで新生児からOKのベビーカー(Combi めちゃカル)を
使って来たけどそろそろ限界なので大き目のを追加購入することに。
色々と検討してこちらに決定。


【めちゃカルと比較した感想】
○車輪が大きく走行が快適
○もち手の形状のおかげで段差も足を使わず前輪上げてまたげる
○折りたたみと展開が簡単
○折りたたみ時に自立可能
○値段が手ごろ
△折りたたむと意外と全長が長い。(車載時に少しだけ難儀)
△片手で押すのが難しい。(傘差し時など)

総評としては大変満足しています。
めちゃカルは二人目ができるまで倉庫で待機かな。


2010年8月26日木曜日

ACERのサポート

すごくよかったです。
買ったばかりのASPIRE TIMELINEX 3820T-N52B
メモリを増設しようと思って裏面の蓋を開けようとしてネジを潰してしまい。。
ねじ山救助隊やらドリルでの逆ビット方?など試してみたんだけどダメで
途方にくれてサポートに架電。とにかくモノを送ってくれないと判断つかないということで送付。

程なく返送されてきて、もしかして「無理です。そのまま返送します。検証のため○○○○円は請求します」
みたいな回答だったらどうしようとか、どきどきしながら開梱したところ、「特別に無償で修理しました。次回から同じ症状は有償ですのでお気をつけください」とのこと。

なんて良いサポートだ。。感動しました。一気に好感度大。ありがとうございましたまたACER製品買います!

ネジがなめた、なめてしまった、ネジ山が潰れたなどして困っている人(ほとんどそんな人いないと思いますが)は自力でなんとかしようとしてドツボにはまる前にサポートに相談することをおすすめします。すべてのケースで対応してもらえるとは限りませんが。。

-----
後日メモリ増設も無事に完了。
2G→4Gになって快適。
やはりWin7は4Gないと厳しいのでよかった一安心。

#前回中心箇所にあるねじがなめてしまってたんだけど、
#まず外側のねじを全てはずして最後に中心をはずそう
#としたのが良くなかったのでは?と推測。
#蓋の圧力が結構強いので中心一点になると力がかかり
#すぎてねじを回しづらい状況になっていたのでは、と。。



Windows7でNAS(Buffaro,Linkstation)につなげない問題

http://chitta001.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/windows7linksta.html
このあたりを参考にやってみたのですがつながらない。。

が、NASをワークグループに入れていたことに気づき、クライアントPC側も
同じワークグループに参加させたところ正常につながりました。

しかし他にもいじったところがあるので本当に最低限必要な設定がそれだけなのかは
不明のまま。時間があるときにちゃんと検証したいと思います。

クライアントPC環境:Windows 7 Home Premium 64bit
NAS:Buffaro Linkstation LS-Q2.0TL/R5

しかしこのNAS、起動に時間がかかる。
だからといってほとんど日中家に居ないので連続稼動は無駄だし。。
やはりクラウドかなー
とはいえ初心に帰り、レンタルサーバーも捨てがたい。気になる。検討中。。
国内最大級の個人向けレンタルサーバー
月額105円~で容量は最大30GB!
WordPressやMovableTypeの簡単インストール
WEBメーラー/ショッピングカートなど、無料でついてくる機能が満載
Cronや共有SSLも対応
無料のお試し期間が10日間あり


デスクトップ用、ノート用(4GB×2枚でこの値段)


後はSSDを導入出来れば最強。の、はず。
すみません、時間がなくてまだできていません。
が、こちらも本当に安くなってますねー
仕事が落ち着き次第早くやりたいです。

2010年8月18日水曜日

テプラ

息子が初の一時保育体験。
持ち物に名前記載が必要とのことで、テプラを購入することに。
会社にあるイメージなので結構でかくてごつごつしたイメージなんだけど
調べてみると色々と種類があることがわかりしばし悩む。

結局フォントの種類が多い(といっても多少)点を重視して、最上位(?)
モデルのSR600に決定。


感想としては以下の通り。
総合的に大変満足しています。
これは便利。
○小さくてよい!(想像以上にコンパクト。全く邪魔になりません)
○デザインがすっきり。(ごつごつの真反対でいい感じです)
○起動が早い。(使いたいとき電源入れるとすぐ印刷)
△やはりフォントがいまいち(どうしても"テプラ"って感じになります。好みの問題か)