2010年10月7日木曜日

リモートデスクトップ接続でクリップボードが使えない(コピペできない)

リモートデスクトップ(RDP接続)の際、設定でクリップボードの使用を許可しているにもかかわらず、接続先画面と接続元でのコピペができない件の解決策メモ。
ターミナルサーバでも同じはず。
~~~
グループポリシーエディタでの設定変更により解決できるケースがあります。
自分の場合はこれで解決できました。
接続元:Windows7 Home
接続先:WindowsXP Pro

・接続先側でファイル名を指定して実行「gpedit.msc」

・ローカルコンピュータポリシー 
→ コンピュータの構成 → 管理者テンプレート → ターミナルサービス → クライアント/サーバー データ リダイレクト

・クリップボードのリダイレクトを許可しない→「無効にする」に設定

・ログオフして再度ログインすると使えるようになりました。


自分はデスクトップ上にVMWare ServerでXP環境を構築して使用している時にこのリモートデスクトップ問題にぶつかったのですが、めでたく解消して快適に過ごせています。仮想環境、ほんとに便利ですね。
しかし仮想環境を快適に動かすにはそれなりに高スペックのマシンが。。。?
いえいえ、一昔前に比べたら驚愕のメモリの価格。
本当にすごい時代になりました。
もうほんと、気軽に4G×2枚!とか。
会社のマシン用とか2台目用とか、いつもついつい買ってしまいます。
主にここ↓

デスクトップ用、ノート用(4GB×2枚でこの値段)


後はSSDを導入出来れば最強。の、はず。
すみません、時間がなくてまだできていません。
が、こちらも本当に安くなってますねー
仕事が落ち着き次第早くやりたいです。